今日もご訪問いただきありがとうございます。
整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子です。
今日から11月。
街ではハロウィンから
あっという間にクリスマスに早変わり🎅
皆さん行動が早いですね。
工藤家は昨年クリスマスツリーを出すのをやめてみたら、
さすがに子ども達からクレームが…。
今年は出しますよ…。
整理収納収納を学んで良かったこと
整理収納アドバイザーになって、整理収納の知識を得て良かったなと思うことは
「大掃除があまり必要なくなった」こと。
整理収納を学んで、家の中の仕組みが整うと
↓
家の中のモノの数が減ってくる、適正な量になってくる
↓
余計なモノがなくなってくる
↓
掃除もしやすくなってくる
↓
大掃除が必要なくなってくる❕
掃除もしやすいと、シンクまわりや洗面台も
毎日ちょっと拭くだけで、キレイが続きますし、
フローリングの床も毎日フローリングワイパーをかけるだけですが、
ホコリもそれほどたまらなくなります。
私も以前は水廻りも都度拭いたりしてはなかったので、
汚れがたまってからゴシゴシ掃除派。
私の実家でキッチンをリフォームした後に
拭きとりをしているのを見て、
「こうするとキレイが続くんだ!」と気付き、
その後、「クリンネスト1級」というお掃除の資格を取ったときに
お掃除の正しい手順、方法を学んでより実感しました。
「毎日、ちょっとの努力で心地よい家づくり」
是非、今日からキッチンの後片付けの後に
蛇口周りを拭きあげ おススメです❕
【開催予定講座のご案内】
【お片づけを始めたい方・進めたい方に カードワーク講座のお知らせ】
★11月はリクエストにて承ります。
ご希望の方は、下のフォーム↓からお問い合わせお願いいたします。
【整理収納アドバイザー資格保有者対象】
ビジュー式片付けカードワーク®入門講座 @オンラインzoom
★開催予定日★
11月16日(月)
14:00~15:30
* zoomにて、それぞれマンツーマンでの開催です。
★他の日程でのリクエスト開催も受け付けておりますので、お問い合わせください。
お問い合わせなど 下のフォーム からお願いいたします。
0コメント